Toggle navigation
電力の小売全面自由化の概要
日本の電力供給の仕組み
電力の小売全面自由化
小売全面自由化の実施スケジュール
小売全面自由化による効果
消費者保護のための対応策
自由化後の電力の安定供給の確保
電力取引監視等委員会
お問い合わせ
ホーム
>
日本の電力供給の仕組み
日本の電力供給の仕組み
電力
発電所 → 送電線 → 変電所 → 配電線 の経路をたどり、各消費者まで供給されます。
電力供給システム
発電部門(発電所)、送配電部門(発電所から消費者まで)、小売部門(消費者とのやりとり)の大まかに3つの部門に分類されます。
電力の小売全面自由化
これにより、この小売部門に企業が自由に新規参入できるようになります。
発電部門
すでに原則参入自由、安定供給を担う送配電部門は政府が特別に許可した企業以外は参入不可です。