小売全面自由化の実施スケジュール
実施スケジュール
来年4月の小売全面自由化に向けて、以下のスケジュールを念頭に、年内をめどに政省令や各種ガイドライン等の整備を行うこととしています。
電気の購入先の変更に向けた具体的な手続は、来年1月以降に行えるようになります。
<2015年> |
7月31日 |
託送供給等約款の認可申請の期限 |
8月3日 |
小売電気事業の事前登録の受付開始 |
~12月末 |
託送供給等約款の審査終了 → 託送供給等約款の認可 |
12月28日 |
離島供給約款及び最終保障供給約款の届出の期限 |
<2016年> |
1月~ |
電気の購入先の変更の受付など、小売電気事業者による事前手続の開始 |
4月1日 |
小売全面自由化の実施(第2弾改正電気事業法の施行) |
小売電気事業の事前登録の受付・審査状況
小売電気事業の登録は、本年8月から受付を開始しました。これまで119件(11月6日現在)の申請を受け付けており、11月現在でも週数件のペースで増加中です。
電力取引監視等委員会に対する意見聴取を経て、11月9日までに56件の登録を行っており、申請のあった案件については、審査が終了次第、順次登録を行っていきます。
<登録に係る手続きフロー>
事前に広域的運営推進機関に加入していない場合
- 広域的運営推進機関への加入手続
- ①経済産業大臣に登録申請書を提出
- ②経済産業大臣による審査 / ②電力取引監視等委員会による審査
- ③経済産業大臣による登録・通知
<審査の観点>
- ①最大需要電力に応ずるために必要な供給能力を確保できる見込みや小売電気事業を適正かつ確実に遂行できる見込みがあるか
- ②小売供給の相手方からの苦情及び問合せを適切かつ迅速に処理できる体制が整備される見込みがあるか
登録された小売電気事業者の分類(業種別)
これまでに小売電気事業者として登録を行った者には、LP・都市ガス系や石油系、再エネ系など、様々な業種からの参入の動きがみられます。
現電力会社系 |
現在の主要PPS |
LP・都市ガス系 |
その他業種 |
石油系 |
再エネ系 |
ケイ・オプティコム【関西電力子会社】 |
F-Power |
須賀川瓦斯 |
昭和シェル石油 |
SEウイングズ |
トラスティルグル-プ |
ダイヤモンドパワー【中部電力子会社】 |
イーレックス |
サイサン |
東燃ゼネラル石油 |
ネクストパワーやまと |
ナンワエナジー |
|
リエスパワー |
ミツウロコグリーンエネルギー |
出光グリーンパワー【出光系】 |
Looop |
にちほクラウド電力 |
|
イーセル |
静岡ガス&パワー |
プレミアムグリーンパワー【出光系】 |
荏原環境プラント |
伊藤忠エネクス |
|
エネット |
中央セントラルガス |
総合エネルギー【コスモ系】 |
東京エコサービス |
エクレ |
|
日本アルファ電力 |
北海道瓦斯 |
新出光 |
エヌパワー |
デベロップ |
|
エネサーブ |
大阪瓦斯 |
|
泉佐野電力 |
|
|
日本テクノ |
|
|
グリーンサークル |
|
|
中央電力エナジー |
|
|
ウエスト電力 |
|
|
|
|
|
神奈川県太陽光発電協会 |
|
|
|
|
|
日本エナジーバンク |
|
|
|
|
|
新エネルギー開発 |
|
|
|
|
|
V-power |
|
|
|
|
|
大和エネルギー |
|
|
|
|
|
アップルツリー |
|
2015年10月27日現在の登録小売電気事業者リストを元に作成
※現行制度に基づく新電力としての届出事業者は下線
※分類については、資源エネルギー庁が本資料のために便宜的に行っているもの